CHALTURE(チャルチャー)創刊してました!

前回の記事から更新ができていませんでしたが、先週末からご注文いただいていたみなさんの元に発送しております。

すでに届いたかたからTwitterで届いた報告をいただいており、一安心しております。

やはり、日本のお茶の中心・静岡周辺の方からの注文が多いのですが、創刊号にして静岡を一切載せていないないこともあり、怒られるんじゃないかとドキドキしております。

ちなみに、2号目も現在制作中ですが、静岡は載らない・・・。

一度静岡に取材に行かないと!!

今週末はCHALTUREをひっさげて、台湾のコーヒーフェスとブックフェスが合わさった「haveAnice Festival 有質生活文化展」に行ってきまーす。

台湾のお茶のこともいろいろ取材したいのですが、台北から動けないので街中のお茶屋さんに行くのが限界かなぁ。

お茶をお土産に大量買いする嫌いがあるのですが、妻から台湾で買っていいお茶は1つまでと釘をさされています。本日の夜以降にご注文いただいた場合は、来週中旬の発送になります。


CHALTURE|チャルチャー

今どきのお茶カルチャーが見つかるフリーペーパー

0コメント

  • 1000 / 1000